チーズケーキ専門店

壊れた玩具

《DDD双暁王カリ・ユガ》軸の月光について

久々にブログを書きます。

今回はタイトル通り新規入りの《DDD双暁王カリ・ユガ》軸月光について解説します。

 

目次

  1. 月光とは?
  2. サンプルレシピ
  3. 採用理由、不採用理由
  4. 展開ルート
  5. 最後に

 

1. 月光とは?

《月光虎》《月光彩雛》の2枚から産まれる爆発的なアドバンテージを軸にして戦う「展開系」に分類されるデッキです。

妨害の質が非常に高くどの対面に対しても有効な盤面を作れるほか、後手に関してもターン1制限の無い展開札の重ね引きによって手数を増やし、強引に妨害を踏み抜きながら展開を通す事が可能です。

2枚初動のデッキなので多少の脆さはありますが、新規の登場によって【月光】ギミックが動かない時でも盤面を作りやすくなったので以前までと比べると事故率が格段に下がりました。

 

2. サンプルレシピ

f:id:creamorcheese:20200813172119p:plain

《DDD双暁王カリ・ユガ》をメインの勝ち筋として据えている型です。最低限の展開要求値はレベル4モンスター×3となります。

文面だけ見ると少し難しそうにも見えますが実際の事故率はそれほどでもありません。

 

 

3. 採用理由、不採用理由

 

『モンスターカード』

 

《月光彩雛》

f:id:creamorcheese:20200813172311p:plain

《月光虎》

f:id:creamorcheese:20200813172537p:plain

《月光黄鼬》

f:id:creamorcheese:20200813172611p:plain

 

今まで通りの3:3:2。必ず展開に絡める必要は無くなりましたが、誘発や妨害を手数で超える為には引きたい札です。

《月光彩雛》のコストで墓地へ落とす効果が非常に強力で、これにより誘発の撃ち所を絞らせる事が可能になります。

他の採用札との引っ付きが少し悪いのが難点ですが、それを踏まえた上でも異常過ぎるパワーなので今回もこのギミックに頼る事になりました。

《月光黄鼬》は素引きすると《月光彩雛》で落とせなくなって大きくパワーが落ちてしまうので2枚採用。

また《原始生命態ニビル》の貫通ルートの際に1枚除外される事もあり1枚採用は危険です。

《転生炎獣アルミラージ》の採用により《月光香》や《月光虎》+《パラレルエクシード》の様な札を同時に引いていれば展開が可能なので、素引きが有効に働く場面もそれなりにあります。

 

《レイダーズ・ウィング》

f:id:creamorcheese:20200813173240p:plain

新規カードであり、以前までの闇鳥獣枠その1。

《BF-黒槍のブラスト》《BF-残夜のクリス》と大きく違う点は《RR-フォース・ストリクス》へ無効系の妨害を貰った時にそのまま手札から出せる事で、引くだけで簡単に誘発のケアが可能になります。

打点が0であるのも重要で《転生炎獣アルミラージ》をリンク召喚し《パラレルエクシード》の効果を起動する事でレベル4が3体揃うので展開ルートに乗せる事が出来ます。

また【RR】【幻影騎士団】の両テーマの名前を有しており《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の効果を起動する際に使える為、《幻影騎士団サイレントブーツ》を素引きしても問題ないという利点があります。

総じて非常に優秀なモンスターであり、サーチが可能なものの手札に引いておきたいので3積みです。墓地からも効果が起動できる点も手札コストを必要とする《月光香》と噛み合っています。

 

《RR-ストラングル・レイニアス》

f:id:creamorcheese:20200813172950p:plain

新規カードであり、以前までの闇鳥獣枠その2。

闇属性縛りが付く為初動での貫通に使うと少し盤面が弱くなります。

墓地から【RR】下級モンスターを釣り上げる効果が非常に優秀であり、このカードの存在により《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》《RR-フォース・ストリクス》を盤面に揃えるだけで《DDD双暁王カリ・ユガ》を構える事が出来ます。

《月光彩雛》《月光虎》が揃っている時には不要ですが様々な場面で強引に展開する為にも採用したいです。サーチは容易なのでピンでも十分だと思います。

 

《BF-精鋭のゼピュロス》

f:id:creamorcheese:20200813173421p:plain

《RR-シンギング・レイニアス》

f:id:creamorcheese:20200813172909p:plain

 

続投組。

前者は《RR-ワイズ・ストリクス》から出す一番パワーの高いカード、後者はクセの無く使い易い鳥です。

手札から出て来るだけ、と言うのは一見弱く見えますが正直他が強すぎるだけなのでこれでも十分です。《レイダーズ・ウィング》は後から素材数の調整に使えるので最初にこちらをサーチして後のリソースを残すと展開しやすいです。

 

《パラレルエクシード》

f:id:creamorcheese:20200813173514p:plain

《レイダーズ・ウィング》や《月光虎》+《月光黄鼬》等、アルミラージを経由してレベル4モンスター1体分になれる状況で初動に出来ます。

他にも《RR-ワイズ・ストリクス》へ妨害を受けた時にチェーンして出す事で攻め手を追加し先攻展開やワンキルの補助に出来ます。

 

引くだけで展開のパワーを大きく上げる事が出来るので個人的には必須枠です。

 

《幻影騎士団サイレントブーツ》

f:id:creamorcheese:20200813173550p:plain

ルート上で必須なので1枚。素引きしても《レイダーズ・ウィング》がフィールドに存在する場合にssする事が出来るので問題ありません。その場合は《RR-ワイズ・ストリクス》と併せて《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》にするのが1番簡単です。

前述の通り《レイダーズ・ウィング》がデッキ内にあれば《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の効果は起動可能なのが嬉しいです。

 

《灰流うらら》

《増殖するG》

相手の《増殖するG》を止める為に採用。枠が足りないので後者はピンです。

 

 

『魔法カード』

 

《月光香》

f:id:creamorcheese:20200813172716p:plain

【月光】専用の蘇生札であり初動の1枚です。

どちらの効果にもターン1が無い為引いた分だけ手数としてカウントする事が出来ます。

《月光彩雛》《月光黄鼬》にアクセス出来ていないと手札で腐ってしまうという欠点があるので現在は2枚採用です。

 

《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》

f:id:creamorcheese:20200813173919p:plain

《RR-ワイズ・ストリクス》でセットし、《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》を出す為のカード。

このカードの存在により《RR-ワイズ・ストリクス》の下で《RR-フォース・ストリクス》を通した後の手札誘発をシャットアウトする事が出来ます。

逆に言えばそれまでに必ず手札誘発を投げる必要があるという事になるので、ここまでに投げられる手札誘発を貫通しやすい様にデッキを構築するのが理想的と言えます。

 

《RUM-幻影騎士団ラウンチ》

f:id:creamorcheese:20200813173845p:plain

相手ターンに《DDD双暁王カリ・ユガ》を出す為のカード。

《レイダーズ・ウィング》により素材を減らしやすくなったので条件を満たしやすくなりました。

 

《RUM-ファントム・フォース》

f:id:creamorcheese:20200813173958p:plain

新規カードであり【ファントム】ネームを持っているRUM。

《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》の効果でセットするとそのターンに使えなくなるので、《RUM-幻影騎士団ラウンチ》《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》を引いてしまった場合は《RR-ワイズ・ストリクス》でセットして発動する必要があります。

墓地から闇属性を3体除外して《RR-アーセナル・ファルコン》を出すのがメインの運用となりますが、その時に除外するモンスターを間違えると後から《RR-ストラングル・レイニアス》で蘇生する対象が居なくなってしまう事があるので注意が必要です。

 

《おろかな副葬》

《月光香》を落とす為のカードです。同名ターン1はありますが被ったら同名を切ればいいだけなので3積み確定。

 

《炎舞ー天璣》

《月光虎》《月光彩雛》どちらにもアクセス出来る初動の1枚です。

被ると腐るので削る選択肢もありますが、2枚初動のデッキなので最大数で問題無いと思われます。

《禁じられた一滴》のコストに使えるので後手はこのカードからスタートする事が多いです。

 

《墓穴の指名者》 

《抹殺の指名者》

展開系に妥協は許されないのでどちらも3積み。

《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》は元から貫通しやすいので《増殖するG》をピンポイントで狙います。

 

 

『罠カード』

 

《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》

f:id:creamorcheese:20200813173705p:plain

RUM2種のどちらかを引いてしまった時に《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》を出せなくなるのを防ぐ為に採用。

レベル4であり初動に成り得るので無理なく採用が可能です。

 

 

エクストラデッキ

 

《RR-フォース・ストリクス》

f:id:creamorcheese:20200813173030p:plain

展開の要その1。メインゾーンで連打出来る様になり手札から吐けるモンスターも増えたので2枚では足りないと考え3枚になりました。

このカード2枚で《RR-ワイズ・ストリクス》を出す事もあるのでその場合でも3枚目が必要になります。

 

《RR-アーセナル・ファルコン》

f:id:creamorcheese:20200813173157p:plain

《DDD双暁王カリ・ユガ》の下敷きです。デッキから出したモンスターの効果は無効にならないので更なる展開に繋げる事も出来ます。

連続攻撃効果も忘れがちですがそこそこ強く、《レイダーズ・ナイト》が止まってしまった時に第2のライフカット手段として使う事も可能です。

《RR-フォース・ストリクス》を素材に持っている状態で墓地へ行くとエクストラデッキから《レイダーズ・ナイト》を出せますが、返しに残して置いた方が良いです。

どうしてもこの効果を腐らせたく無い場合は《RR-アルティメット・ファルコン》を採用しても良いかもしれません。

 

《ガガガガマジシャン》

f:id:creamorcheese:20200813174103p:plain

《レイダーズ・ウィング》の使用後に《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》+《RR-フォース・ストリクス》の盤面を作った時に素材の無い《RR-アーセナル・ファルコン》を用意する為に必要です。

自身が闇属性である為《RR-ストラングル・レイニアス》の縛りにも引っかかりません。

《DDD双暁王カリ・ユガ》も蘇生対象に含まれるので処理されてしまった場合も3500打点として活用出来ます。

 

サイバー・ドラゴン・インフィニティ》

f:id:creamorcheese:20200813174146p:plain

ルート上で出て来る置物です。後攻でも吸収効果が優秀なので《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》はサイチェン後も残します。

相手ターンに1度、返しの自分ターンにもう1度効果を使いたいので先攻でなるべく素材を増やしておく事を意識します。

ただし、返しの打点が不足する可能性もあるので必ずしなければならないという訳ではありません。

勘違いしている方も見受けられますが《レイダーズ・ウィング》を素材に入れても闇属性では無いので対象耐性は付きません。

 

《DDD双暁王カリ・ユガ》

f:id:creamorcheese:20200813174232p:plain

出せばほとんどの対面が沈黙する制圧札。フリーチェーンのバック除去効果も持っている為ガバ伏せに盤面を捲られる心配もありません。

無効効果はチェーンを組まずに適用されるので、《ライトニング・ストーム》等にチェーンして《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を発動して着地すると《ライトニング・ストーム》が無効になります。

 

《レイダーズ・ナイト》

f:id:creamorcheese:20200813173336p:plain

《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》

f:id:creamorcheese:20200813174320p:plain

新規の問題児2枚。

レベル4を2体並べるだけであまりにも大きい火力が出てしまうので、高打点を並べて来る対面に対して非常に強く出られます。

下級モンスターを適当に並べるだけでも凄まじい打点になるので、後手はほとんどこのモンスターでのワンキルを狙う事になります。

《レイダーズ・ナイト》は【RR】ネームを持っているので《RR-ワイズ・ストリクス》が居る状態で使うと《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》をセットする事が出来ます。

特に後手捲りの時に重要で、打点上昇効果を発動する時に《レイダーズ・ナイト》を墓地へ送る事で《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》を無効にせず安全に殴りに行けます。

 

《深淵に潜む者》

f:id:creamorcheese:20200813174400p:plain

《DDD双暁王カリ・ユガ》の無効効果の穴である墓地効果を止める事が出来る為、エンドフェイズの魔法・罠全破壊効果を【エルドリッチ】に対しても強く撃つ事が出来ます。

また《増殖するG》のストップ先としても重要で、対面によっては弱い動きでターンを渡してくれる可能性があります。

 

《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》

f:id:creamorcheese:20200813174441p:plain

古代兵器です。

《DDD双暁王カリ・ユガ》を絡めた盤面は《禁じられた一滴》+《天霆號アーゼウス》で捲られてしまうので《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》かこちらのどちらが残る様にして返しの《天霆號アーゼウス》に備えられる様にしています。

後手でもとりあえず置いておけば盤面の1妨害を踏めるので死ぬほど弱い《外神アザトート》としても使えます。

 

《RR-ワイズ・ストリクス》

f:id:creamorcheese:20200813173112p:plain

闇属性・鳥獣族専用の《水晶機巧-ハリファイバー》です。《BF-精鋭のゼピュロス》を出して更なる展開を目指します。

このカードでセットしたRUM速効魔法はそのターンにも発動出来るので、手札やモンスター数の状況的に《RUM-ファントム・フォース》をセットしなければならない時は《RUM-ソウル・シェイブ・フォース》を諦めてそちらをセットします。

 

《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ

f:id:creamorcheese:20200813173802p:plain

展開の要その2。

モンスター数が足りない時に《RR-ワイズ・ストリクス》で《RUMファントム・フォース》をセットしてこちらで《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》《RUM-幻影騎士団ラウンチ》を用意すると、モンスターを増やしながら《DDD双暁王カリ・ユガ》に繋げる事が出来るので覚えておくと展開出来る手札が増えます。

 

《転生炎獣アルミラージ》

f:id:creamorcheese:20200813174525p:plain

基本は《パラレルエクシード》を起動する為のモンスターです。打点が低いモンスターが増えたので採用する事で展開パターンを大きく増やす事が出来ます。

 

《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ

f:id:creamorcheese:20200813174555p:plain

《原始生命態ニビル》を通常ルートで貫通する為に採用しています。

《原始生命態トークン》を闇属性にして《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》を出す形で使いますが、トークンを巻き込める闇属性リンク2でも良いので《I:Pマスカレーナ》《魔界の警邏課デスポリス》でも特に困りません。

こちらにする利点は無効系の妨害を受けた《パラレルエクシード》を闇属性に出来るぐらいで、高くて買いたくないのであれば持っているカードで構いません。

 

 

 

ここからは不採用カードについて書いていきます。

 

 

《終末の騎士》 

《召喚僧サモンプリースト》

どちらも《月光彩雛》にアクセス出来る初動です。

デッキの安定性に貢献する貴重な札ですが【月光】デッキは投げられる手札誘発の裏目が大きいのが特徴であり、明らかにマストに直撃してしまうモンスターはデッキ自体の方向性を歪めてしまっています。

新規により《RR-フォース・ストリクス》への手札誘発は貫通しやすくなったので、そもそもそこまで辿り付く事が出来ないモンスターは採用するべきではないでしょう。

それだけのリスクを背負っても2枚初動の片方でしかないというリターンの少なさも評価を下げています。

 

《月光紫蝶》 

《月光翠鳥》

月光モンスターのかさ増しになります。

ただしどちらも単体のパワーが低く、強く使う為には《魁炎星王-ソウコ》《グラビティ・コントローラー》等の採用が必要になるので、メインエクストラ共に枠が不足している現状採用は厳しいと考えました。

 

《BF-黒槍のブラスト》

《BF-残夜のクリス》

ほとんど上位互換のモンスターが出てしまったので解雇。

闇縛りが付かないので《王神鳥シムルグ》による制圧を目指す場合は選択肢に入るかもしれません。

 

《月光小夜曲舞踊》

以前まで《おろかな副葬》で落として召喚権を使わずに《RR-フォース・ストリクス》を出し、飛んできた手札誘発を闇属性・鳥獣族モンスターを通常召喚して貫通する為に採用していましたが、現在入っている闇属性・鳥獣族モンスターは《BF-精鋭のゼピュロス》以外手札からss出来る効果を持っています。

これはつまり召喚権を使わないというのがさほど利点に成り得ないという事で、それならば素引きした時に腐りがちなこのカードは抜く事にしました。

(おろかな副葬を引いている前提の話なら、月光香で《BF-精鋭のゼピュロス》を落とせるのでどれを引いても貫通出来る事には変わりません)

 

《鳥銃士カステル》

先攻盤面を強くする為に不採用。必要な対面があるようなら採用します。

 

《魁炎星王-ソウコ》

《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》が似た効果でフィニッシャー性能も高いので不採用に。

 

《ヴァレルソード・ドラゴン》

《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》が思っていた数倍強かったので不採用に。

 

《竜巻竜》

《DDD双暁王カリ・ユガ》と効果が被るので不採用に。

後手で少し欲しくなる事もありますが《RR-フォース・ストリクス》を連打する方が妨害を踏みやすかったりもします。

 

 

 

4. 展開ルート

《月光虎》+《月光彩雛》

 

 

1番オーソドックスで強い展開です。

自然に素材の無い《RR-アーセナル・ファルコン》を用意出来るので残ったリソースを他の妨害に使えます。

《超融合》をケアしたい場合は《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》を《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》の素材に入れると盤面の闇属性が1体のみになります。

 

 

《レイダーズ・ウィング》+《パラレルエクシード》

 

 

 

レベル4×3の展開です。《RR-フォース・ストリクス》が居る時に《レイダーズ・ウィング》を起動しないと蘇生するタイミングが無くなってしまうので、勢いで《RR-ワイズ・ストリクス》まで繋げないように注意します。

 

 

《月光黄鼬》+《月光香》(+コスト1枚)

 

 

先に《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》を経由する展開です。

《月光虎》が絡めば思った以上に展開を伸ばせます。

 

 

《月光虎》+《月光彩雛》

※《RR-ワイズ・ストリクス》への無効

 

 

《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》+《RR-フォース・ストリクス》を目指すだけです。

 

 

《月光虎》+《月光彩雛》

※《月光黄鼬》蘇生時の《原始生命態ニビル》

 

 

 

前述の展開です。通常ルートで貫通出来るようになったのは大きな進歩ですね。

 

 

 

5. 最後に

今回は自分のお気に入りデッキである【月光】の紹介をさせて頂きました。

《外神アザトート》を失ってから大幅にパワーダウンしてしまい虎の子の無限妨害も《禁じられた一滴》によりメタられ厳しい状況が続いていましたが、新弾で非常に良い強化を貰ってまた戦えるレベルにまで復活しました。

依然として2枚初動である事には変わりなくある程度の事故は避けられませんが、回り始めた時のパワーは今期のどのデッキにも引けを取らないほどです。

相手の妨害をどんどん貫通していく事に楽しさを感じる方は是非使ってみて下さい。

何か質問等あればお気軽に@yoshi44125まで。

 

 

今回はこの辺で終わりにします。

ここまでお付き合い頂きありがとうございました。